はじめての「そば切り包丁」選び
打ち上がった生地より大きめの包丁サイズだと安心
初めての包丁はきちんと持つことが困難なため、直ぐにそれなりに高さがあって少し長めの27cm「切れ者」という包丁に買い替えました。
効果覿面で普通に握れるようになり切るフォームも大分普通になってきました。
しかし・・・微妙な長さ故に生地を必要以上に小さく畳んだりグリップが丸いので包丁がブレるなど、経験が増すとともに不満や不具合が出てきまして・・・8ヶ月でいまの包丁に買い替えました。
そば切り包丁は、一般的な包丁と違い刃は直線で高さもある特殊なもの。
購入する際には、どの位の量を打ちたいのか、趣味なのか本気なのか
目的に応じて選ぶようにすると、私のように何度も買い替えることなく、楽しい「そば打ち」生活をおくれると思います。
お勧めは、少量400g(4人分程度の粉の量)程度から、1kg(10人分)程度まで、幅広く使える長さ30cmの包丁がお勧めです。
このブログのサブコピーにも書いてる通り、わたしは、いつか蕎麦屋さんをやりたいと思っているので、ならば長く使え、悪い癖の付かないプロ用、きちんとした使い方を身につける・・・思い切って33cmの鋼材のものを買ってしまいました!
購入時にいろいろ悩んだのがグリップの形状で、普及型(直線の細い柄)、ドロップ型(後ろ下がりの縦楕円型)、どちらが良いのか、何件かのお店で握り比べたりしたのですが、今ひとつ自分の手にフィットしない・・・
前者は柄が細く感じ握り感が薄い気がする、後者は横幅が狭くなんとなくフィットしない・・・
そこで見つけたのが庖丁工房タダフサの「蕎心子」シリーズ、両方の良さを統合したような佇まいで、見た目も良いし値段も青紙にしては手頃・・・・これしかないと思い決めてしまいました。
グリップ感も良く私の手には馴染んでくれている・・・相棒として満足しています。
包丁を変えたことによって大きく変わったことは、持ち方と包丁の落とし方で、
切り方そのものを一から矯正することになり、癖をなおすのに数ヶ月ようやく慣れてきたところです。